ガジェット

壊れかけたノートパソコンからHDDを取り出しデータ復旧を試みてみました!


Sponsored Link

2008年に購入して、3年くらいはメインで使用していた、いまやもうない、sony製のVaio typeS。

いつからか使用しているとめちゃめちゃ熱を持ち始め、動作がよくフリーズするようになったので、新しいPCを購入し、使用頻度は減っていきました。

蓄積させていた動画や写真などのデータに関しては、まあ、いつか、外付けHDDにでも移せばいいやという軽い気持ちで・・・

これが悲劇の始まりでした。

データがコピーできない

ひょんなことから、昔の写真が必要となり、久しぶりのVaio typeSとの再会を果たしました。

電源を入れるなり、いきなりのブラックアウトからのチェックディスク起動・・・

データが沢山入っているだけに時間がかかりそうです。

しかも、時間が掛かる箇所は決まって、下記メッセージが表示されます。

File record segment ### is unreadable

ヤバい、これはヤバい・・・

PCの知識はそんなになくても、なんかヤバいってことだけはわかる・・・

最悪、データをサルベージできないこともありえるんじゃないか・・・

そんな不安が頭をよぎります・・・

そして、2時間くらいでチェックディスクが終わり、Windowsが起動するも、本体から激熱が発せられブルースクリーンで強制終了・・・

もう完全にダメなんじゃ・・・

もう一度電源を付けると、今度はwindowsマークが表示されたまま進まなくなりました。

完璧にお逝きになりました・・・

って、そんな簡単なことじゃありません!!

1テラの内蔵HDDの中に写真や動画や、大切なファイルが数多く眠っています!!

これを救えずしてなにがコンサルだ!!!

データの復旧コピーを試みる

初日

こうして、私のデータ復旧大作戦が始まりました!

ネットで調べましたよ!

高い値段を払えば、業者に頼んでデータ復旧をしてくれる場合もあるみたいですが、本職がコンサルの私は、自分で解決しようと試みます。

まず、起動しなくなったPCのデータを救済したい場合は、PCを分解して内蔵HDDを取りだし、それを専用のケーブルを使って、新しいPCに刺し、外付けHDDと認識させ、データコピーをすればいい模様。

やってやりました!

細かいネジを外してHDDを取り出す!

おっと、内蔵HDDとPCを繋ぐケーブルがないからAmazonでポチるか!

退会し忘れで継続となってしまったプライム会員なのでケーブルは明日届く!

Vaio typeSの内蔵HDDと接続できるのはSATAケーブルというものみたいだ。

とりあえず、内蔵HDDを取りだしとSATAケーブルを注文し、この日は終了です。

次の日

正直、仕事は残っていましたが、そんなことよりデータのが大事な私は神速で帰宅を試みました。

神速を超えた超神速!!

そして家につくなり、速攻で届いていたケーブルとVaioの内蔵HDDと新しいPCをドッキング。
HDD取り出し
うおーー!!

認識した!

やった!データ救えるかも!!

マイコンピュータから内蔵HDDが認識されたEドライブを開いて、Usersの下にある私のアカウント(ユーザ)フォルダをダブルクリック!!

Sponsored Link

この下のdesktopフォルダにほとんどのファイルがあるはずだ!

ファイル管理があまりできないからほとんどdesktopに置いといてよかった!

どこになにがあるか探さなくても簡単に、データを救える!!

・・・

・・・

あれ??

全然ユーザフォルダが開かない・・・

しかも権限がないので、付けますか的なメッセージもでてきた・・・

もちろんYESをクリックしましたが、それでも開きません。

試しにプロパティでファイルサイズを確認しようとすると・・・

0バイト!!

そんなはずはない!!なにも認識していないってことか・・・

終わった・・・

でも諦めない!!

権限が無いt的なメッセージがでてたから、おそらく権限を付与すれば見えるようになるはず!

調べてみるとフォルダのファイルの所有権の変更がプロパティのセキュリティタブからできるみたいだ!

さっそく実行!

お!うまくいき始めたぞ!

フォルダ内のファイル単位で所有権を変更していっている。

あとは待っていれば・・・

待てよ・・何ファイルあると思ってんだ!!

1ファイルの所有権変更するのに15秒くらいかかってる!

仮に4万ファイルあったとすると10000分!

時間にすると166時間!

アホか!そんなに待ってられん!

別の方法を考えなければ・・・

コマンドでデータ救済

GUI(ドラッグ&ドロップ等)で視覚的にコピーが無理なら、コマンドでどうだ!!

ってことでありましたよ!

コマンドラインから直接コピーできる方法が!!

しかも管理者権限から実行できるから、時間のかかる所有権の変更も必要ありません。

やり方はアクセサリの中にあるコンマンドプロンプトを右クリック>管理者として実行をクリック

これで、管理者権限でファイルの移動やコピー、削除が可能になります。

使うコマンドはxcopyです!

具体的なコマンドは下記。

xcopy /e /c /d E:\Users\ユーザー名\コピー元フォルダ C:\Users\ユーザー名\コピー先フォルダ

xcopyの後ろの/e、/c、/dはオプションで、指定したフォルダ以下のファイルを空でもコピーする、エラーは無視する、仮にコピー先に同名フォルダ、ファイルがあった場合、更新があるもののみコピーするというオプションです!

いざ実行!!

お!コピーされてる!

新しいPCにファイルが作成されていっている!

よっしゃ!

成功!!

HDDが爆熱になるので保冷財で冷やしながらデータのサルベージを試みる。

しかし、ファイルが壊れてI/Oエラーが発生する箇所ではかなり時間がかかる・・・

エラーが無視されても続行されるコマンドのため、時間がかかりながらもコピーは進みます。

2日くらいが経過した、そのとき、会社から帰ってくるとPCの電源が落ちていました!!

おそらく、長い時間のHDDアクセス等による、メモリーリークなどで、ブルースクリーンから電源が落ちてしまったものと推察・・・

Oh No・・・

電源を入れなおして再度HDDを繫いでみると・・・

案の定、認識すらされなくなっていました。

ただでさえ弱っていたHDDに、HDDアクセス中に電源が切れるという暴挙により、完全にお逝きになられました。

救えたデータはわずか・・・

それでも救えなかったよりはましか・・・

こうして私のデータ復旧大作戦は中途半端に幕を閉じました。

皆様!

写真など大事なデータは1箇所だけでなく、分散してバックアップを取っておきましょう!

Sponsored Link

-ガジェット

Copyright © とある外資系コンサルティングファームで働く男の日常 , All Rights Reserved.